よく事業承継についての問題は相続等の対策も含め、書籍だったりセミナーだったりと目にすることが多々あります。
その事業承継の中には技術の承継も含まれると思いますが、やはり事業承継ということばからは「経営者のバトンタッチ」というイメージが強い気がします。
実際には技術承継がなければ、事業承継もないという業種もありますよね。
先日西陣織伝統工芸士さんのTwitterが炎上したという記事をFacebookで見ました。
職人募集をTwitterに投稿されたのですが、
給与が最初の半年ほどは出せないこと、その後の仕事の保証がないことなど正直に書いておられます。
単純に労働者を雇い入れるということだと、とてもブラックだということになるんですよね。
やりがい搾取的なことを発想される方も多いと思います。
でも、この方は西陣織という伝統工芸が消えゆくかも知れない事実の中、なんとか技術を承継してもらいたいとの思いで、
『この西陣織の職人が減りゆくなか、将来的に技術を覚えておきたい方に無料で教授いたします。』とも書いておられます。
何かを習うだけなら、授業料を支払うことはあっても給料を貰えることってないですよね。
一人前になって、自分で作ったものを売れるようにならなければ給料を貰えるようになったとしても立ち行かなくなるでしょう。
先日から書いている「フリーランス」として働く場合でも同じです。
ある程度のスキルを身につけて独立開業しても、すぐに事業が軌道に乗るかどうかはわかりません。
私も独立して4年目に入りましたが最初の2年ほどは大変でした💦
伝統工芸は技術承継自体が難しいんですよね。
標準化やマニュアル化しにくいから熟練者の経験に頼るところがとても多いと思います。
なので、お弟子さんになって師匠から教えていただくということになる。
仮に標準化・マニュアル化をできるとしても小規模な事業所さん単体ではコストもかかってしまって大変です。
ただ、今はスマホでも簡単に映像を撮れるので新しい取り組みもされているとは思いますが。
何かお手伝いできないかなぁ。
今はまだ何も思いつかないけれど、何かできることがあればと少し考えてみました。
とりとめもない感じになってしまいました<(_ _)>
税理士 松井千春
2017,3,20